犬の甲状腺機能低下症
犬で時折見られる病気で猫ではほとんどありません。(猫は甲状腺機能亢進症が多い)
成犬全体での発症率は高くないと言われていますがうちの患犬さんには多く見られます。
甲状腺機能低下症とは甲状腺(気管の両側にあり甲状腺ホルモンをつくる小器官)の炎症や委縮で甲状腺ホルモンの分泌が少なくなることによって起こります。
- 症状:代謝機能が低下し様々な症状がでます。
ほとんどの症例で元気がなくなります。皮膚、被毛にも変化が現れ、毛が薄くなる、皮膚がむくんだようになる等の異常が見られます。
そのため顔の表情が変わり悲しそうな表情に見えたりもします(医学的には「悲劇的顔貌」とも呼ばれます)。
その他に神経症状、肥満、便秘といった症状が現れることもあります。 - 診断:全身の状態、病歴からこの病気が疑われれば、血液中の甲状腺ホルモン濃度を測定します。
あわせて他の血液検査、画像診断を行う場合もあります。 - 治療:甲状腺ホルモンを補充する薬を服用します。
定期的に血中の甲状腺ホルモンを測定することにより、体内の甲状腺ホルモン量が適切であるかをチェックする必要があります。
薬でうまくコントロール出来れば健康な子と変わらない生活が可能です。